ダッチオーブンってなに?
昨今のアウトドアブームには眼を見張るものがあります。
機能的なアウトドアグッズも多く販売されている中、道具として昔から愛されているダッチオーブン。
でも、ダッチオーブンってどうやって使うのだろう?
ダッチオーブンの魅力を探ります。

ダッチオーブンで作る料理は美味しいのでしょうか?
今回は「ダッチオーブン」。
ダッチオーブンって、鉄の鍋ですよ。
(↑アウトドアメーカースノーピークオリジナル燕三条極薄鋳物製ダッチオーブン)
知らなかったですか?
見たことはあるけど、あれをダッチオーブンっていうとか、ダッチオーブンで作るとめちゃめちゃ美味いっていうのは知らんかった。
いろんな調理法があって、鍋って下からの火力で温めるじゃないですか。
ダッチオーブンは、下と上から温めることも出来るんです。
ダッチオーブンの蓋に熱い炭を乗せたりするんです。
そうすると美味いと。
実は、ダッチオーブンで作った料理、食べたことないんですよ。
わはははははは。
俺もない!
噂にはすごい美味いらしい。
美味しいです。
食べたことある?
あります。
なんで美味しいの?
だから、やりたいの。
ポトフを作ったのの、肉を焼きました。
なんで美味いんですか?
うまい具合に熱が伝わるんじゃないんですか?
ル・クルーゼとかではダメなんですか?
ル・クルーゼは上から熱が伝わらないんじゃないんですか?
知らないけど。
炊飯器でもあるじゃないですか。
上から熱が伝わるやつで、10万円ぐらいするやつあるじゃないですか。
上に炭が置けるの?
置けない(笑)
家の中でやったら、一酸化炭素中毒になりますよ。
わははははは。
ダッチオーブンはアウトドアで使うんですよね?
それを極めると、旨い肉が食えると。
外でごはん食べることが結構多いんですよ。
BBQをめちゃめちゃしてるんですよ。
夏は毎週やっていますね。
毎週はすごいね!
それは、炭で肉を焼くの?
その時、ダッチオーブンは使わないの?
使わないです。
肉焼くのって一種類だけじゃないですか。
ん?
BBQって肉焼くとか野菜焼くぐらいしか出来ないじゃないですか。
料理ではないんですよ。
買ってきて、火に乗せて、食べる。
仕込んでくる人もおるけどな。
ダッチオーブンが使えたら、BBQ料理に幅が広がる。
美味いっていうから、買ってみようと思ってネットで調べたんですよ。
でも、どれを選んだらいいか、わからへん。
でね、シーズニングっていうのがあるらしいんですよ。
ん?
ダッチオーブンって、買ってすぐには使えないらしいんですよ。
買ったら、まず油をなじませて、焼いて。
油をなじませて、何を焼くの?
鍋を焼いて、アッチッチにするらしいんです。
それを何回か繰り返すと、いい色になってくるらしいんです。
最後に、ネギとかを焼いて鉄臭さを取って、そこから初めてダッチオーブンが使えるようになると。
自分でやらなあかんの?
それ、普通なん?
そうらしいですよ。
めっちゃ真剣にやらなきゃ、難しいんじゃないですかね。
シーズニングをやらなくていい鍋があるんです。
シーズニングが済んでいると。
素材が違うのかどうかわからないですけど、初心者用とかあるんです。
サイズもプロの人達がWEB上でディスカッションしてるんです。
初心者向けのサイズとか、人数によってサイズが変わるとか、サイズによって出来る料理の種類とか、いろいろ言われてるんで、買う時点で挫折してしまうんです。

ダッチオーブンで焼いたお肉。美味しそう!
なるほど。
2、3万円するものを買って、もうちょっと大きいのにしておけばよかったとか、シーズニング失敗したらどうなんねん! みたいな。
確かに!
シーズニング失敗しても、大丈夫なんですかね?
いやー、俺に聞かれても(笑)
わかんないでしょ?
友達で使っている人がいるんですけど、「失敗した!」とかいって。
一大事ですよ。
失敗っていうのは、料理を?
料理。難しいんです。
炭の種類によって、火を起こす時間も違うし、持続時間も違うし、火力もぜんぜん違う。
ダッチオーブンの中で、うまく温度調整しなければ、失敗するはずなんですよ。
簡単に出来ないんじゃないかと思って、買うのが先延ばしになってるんです。
今年の春からワンシーズンぐらいやってみたら上手くなるんじゃないかなと思ってるんです。
あぁ、週一BBQしてる人ですからね。
毎週やってますから。
・・・毎週はちょっと言い過ぎたかな(笑)
ダッチオーブンって、みんな持ってるもんなの?
重いんでしょ?
キャンプやってる人は持ってるんじゃないですか?
ボーイスカウトやっていたんですけど、ダッチオーブンはその時代になかったですからね。
昔無かった。
本当、ダッチオーブンで作った料理は美味しいのかな?
野菜をそのまま入れるだけでも、野菜の旨味が増殖されて、他の鍋では出来ないって言うんですよ。
ホンマに?
ダッチオーブン使いが言ってたん?
WEBに書いてあった。
わはははははは。
それも分からないじゃないですか。
そうやなぁ。
南極と北極もWEBじゃよくわからないもんな。
いつも生きてて思うのが。
生きてて(笑)
うえぇ?
大げさすぎます?
生きてて思うのが、何にしても後で知ったら後悔するんですよ。
去年、ダッチオーブンを使うチャンスがあったんですけど、やらなかった。
これが10年経って、20年経って60歳ぐらいになった時に、ダッチオーブンで作った料理を食べて「何や、この美味いのは!」とその時知ったら、20年何してたんやろ、BBQをばかりやって、ってなってしまうじゃないですか。
あー。
ボートも、最近めっちゃ面白いけど、今まで何でやっていなかったんだと。
一緒にボートを楽しんでる友達は30歳ぐらいなんですよ。
30歳なんて、周りにボート乗っている人なんて全然いない。
そいつは、週末友達と飲みに行ったりするのも楽しいんですけど、ボートのほうが全然楽しい。
何をするよりも楽しいと。
なんで、こんなこと誰も教えてくれなかったんだと。
僕も、今、そういう気分になってて。
ダッチオーブンは、それの二の舞にならないようにしたいと。
だから、とりあえずやってみる。
美味しくなかったら辞める。
わははははh。
それは、まず自分でやってみてってこと?
ダッチオーブンの料理って、どっかで食べられへんの?
あるかもしれん!
ダッチオーブンで作った料理は美味しい!
でも、実際に自分たちで味わってみなければわかりません。
ダッチオーブン料理、どこかで食べられるのでしょうか?
1 2