断食、ファスティングという言葉が美容を気にするお年ごろ向け女性誌などに登場してから数年。
健康を気にする男性だって断食は気になるようです。
EXILEのボーカルの人も断食してるとテレビで見た記憶があります。
断食で天の恵みに感謝する

南さん、中谷さんが気になる断食とは?
いくつか講座をやってみて、またこんなことやったら面白いんじゃないかなとトピックがあがっています。
それが「絶食」。
いえ、断食です。
南さんが急に断食したいと。
僕の友だちが伊豆にある断食をする施設に行ったんですよ。
3日間ぐらい参加者は何も食べないんです。
何にも食べへんの?
朝食で液体状の何かが出てくるらしいです。
おかゆみたいな?
忘れてしまいましたが、栄養ドリンク系・・・かな?
にんじんジュースっていうところもありますよ。

断食施設での食事といえば、にんじんジュースだと聞きますが・・・
そんな感じのが出てきて、ちゃんと生きていけるだけのものを補給して、飲める水の量も決まっているんです。
昼間何をしているの?
温泉行ったり、散歩したり、全部自由行動なんですよ。
カロリー消費すんねや。
お腹減りそうやん。
夜は何するの?
何もしないですよ。
本読んだりとか?
早寝早起きして、液体の朝食を取って3日間過ごすんですよ。
そしたらなんか変わるの?
僕はやったことないからわからないんですけど。
俺の周りにもちょいちょいいるんだけど。
僕の周りでも断食の話はよく聞くんですけど、具体的な話を聞いたのはそれだけで。
一週間のうちに1日だけ食べない日を作ったら、それだけで寿命が何年も延びるっていう話があったりとか、小沼さんが言ってたのは身体の中をキレイにするって。
小沼さんはやったことあるの?
自宅でやったことはあります。
それはいつやってるんですか?
今でも?
今は二日間断食するってことはしないですけど、たまに一日だけ何にも食べないことはあります。
そうするとどうなるんですか?
身体の中の毒素が抜けていく気がするんです。
感じるんですか?
身体は軽くなる気がします。
いつからやってるんですか?
だいぶ前ですね。
今は、思いついた時にやるぐらいで。
心の部分でも結構効果があるんじゃないかと思っていて。
友達言ってたってね。
天気って何をしても自分の力では変えられないじゃないですか。
どうしようもないことを、どうやって受け入れるかだと思うんですよ。
自分で断食に行こうと決めたんだから、平常心を保ち与えられた環境の中で断食を楽しめる人と一方、イライラしてきたり、「おいしい焼肉食べたいわ〜」ってずっと言ってる人がいるらしいんですよ。
そこに人間性が出ると。
それが、ある種悟りなんかな〜?

断食をすると健康と強い精神力が得られるのかもしれません。
決まっている物事に対して、変えることに努力するのはいいと思うんですけど、変えれない事実に対しては、どう受け止めるか、どうリアクションするかだけだと思うんですよ。
断食すると、健康的にも精神的にもいいんじゃないかなと。
あとはラマダンとか、何かに感謝するってあるじゃないですか。
サンクスギビングデーは絶食とは関係ないんですけど。
サンク・・? 週末?
収穫祭って意味です。
ラマダンっていうのは、食べられることに感謝するってこと?
違うと思うんですけど。
ラマダンって知ってます?
ラマダンって太るんですよ。
ラマダンは太陽が出ている間は食べられないから、朝早く起きて食べて、夜もおもいっきり食べるから太るらしいです。
夜が近づいてくると、みんなソワソワしてくるらしいよ。
私の場合は、消化器系を休ませて、普段あまり働いていない細胞を活発にさせたいという勝手な思いがあってやってます。
ラマダンとはイスラム社会で使われているヒジュラ暦で9番目の月を示し、日の出から日没までの間は食事をとらないそうです。
唯一の神『アラー』に断食という修行を通じて信仰をささげる、一年で最も神聖な月のことらしいですよ。
1 2