3月20日(祝)、草野球に参加したいけど、自信がない方のための超初級流し打ち&カーブ講座を開催しました!
場所は新宿区にある落合中央公園野球場。
人工芝のいいグラウンドです。
贅沢な大人の遊び
私達の前にグラウンドを利用していたのは、ヤクルトスワローズOBが教える小学生野球教室でした。
多分、200人を超す大イベントです。

ヤクルトOBが少年たちに野球を教えるイベントは200名以上集まっていたようです。
それに比べ、参加者は身内のみ7名(笑)
大人の贅沢な遊びです。

贅沢な遊びです、ハイ。
まずは、鉄人野呂さんからカーブを教えてもらいます。
握り方、投げ方を少年のような眼差しで真剣に聞いています。

ボールの縫い目に指を添えて・・・
肩慣らしのキャッチボール。
キャッチボールだけでも、本当楽しそう!

準備体操後、キャッチボールで肩慣らし
広〜いグラウンドに楽しそうな笑い声が響きます・・・。

持て余している感が半端ない・・・
中学生に野球を教えていた経験を持つ古矢コーチ。
とてもわかり易く、褒めて伸ばす教え方はさすがだと思いました!

楽しく、やる気にさせてくれる古矢コーチの指導。
南さんのピッチングフォーム。
なかなか様になっています!

中谷さんが心配していたオカマ投げですが、南さんのフォームは美しかったです!
鉄人のカーブを打つ練習です。
本当に還暦なんでしょうか?
ものすごいスピードでブンブン投げます!

鉄人が投げる球は、すごく速い!
バッターボックスに立つ南さんは、鉄人のカーブを何本か飛ばしていました!

全然初心者じゃない! 南さんは草野球チームで試合が出来そうです。
古矢コーチに「フォームがゴルフっぽい」と指導を受けています。
フォームを直されてからは、もっとヒットが出ていました。

古矢コーチの的確な指導後、南さんはもっと飛ばしていました
中谷さん、カラダが硬すぎませんか?(笑)

中谷さんは、サッカーが得意なんですっ!
南さんの野球センスが良かったことが悔しかったのか、中谷さんは壁当てを始めます。

鉄人に教えてもらったカーブを練習しています。
しかし、すぐさま球場の人から「辞めてください」と怒られていました。
ユニフォーム姿の野呂さん、素敵ですねぇ。
いくつになっても趣味を持って楽しんでいる人はキラキラしているなと思いました。

スポーツの趣味って、健康的でいいですよね。
暇を持て余していた私も、中谷さんとキャッチボール。
運動神経のいい私ですが、スポーツテストでもソフトボール投げだけダメでした。
投球は難しい・・・。

風が強かったこの日、花粉症が酷くてずっとマスクをしていました。
中谷さん、その投げ方(笑)
これまでの打合せで「南さんはオカマ投げしそう」と散々笑っていた中谷さんですが・・・。
「えーーーい」

中谷さんは、サッカーがめちゃめちゃ上手いんですっ!
坂田さんのバッティングフォームは美しい!
経験者は違います。
そもそもこの企画は、坂田さんが流し打ちをしたいことから始まったのですがね(笑)

日頃から草野球を愛している坂田さんのバッティングフォームはさすが美しい!
鉄人野呂さんと古矢コーチの対決!

鉄人野呂さんと古矢コーチの対決!
古矢コーチ、いい流し打ちを何本も見せてくれました。

これぞ、流し打ち! という綺麗な流し打ちを何本も見せてくれました。
カーブを習得した中谷さんと南さんの対決!
中谷さんの投げた球が、南さんにぶつかりそうになっていますが、ボールはキャッキャーミットへ!
すごい! 曲がっていました!

中谷さんのカーブを南さんが打つ! 中谷さん、ボール曲がっている!
今度は、南さんが投げたカーブを中谷さんが待ち受けます!
野球ド素人の私が言うのもなんですが、南さんは、草野球チームで楽しめるセンスがあると思いますよ。

野球のセンスがある南さんの球を何本かヒット飛ばしてました!
2時間、ほとんど休憩することなく練習を楽しみました。
球場を出ても、オカマ投・・・ピッチングフォームのおさらいをしています。

楽しかった2時間があっという間に終わりました。グラウンドの外でピッチングのおさらいをしています
会社に戻り、イベントの反省会BBQ。

みんなでスーパーに行って、会社でBBQ。楽しかった〜
練習風景をビデオ録画していたので、ビデオを見ながら坂田さんにアドバイスをもらいます。
が、みんなで爆笑!
頭のなかで思い描いているフォームと現実にはギャップがあるものです。

想像していた自分の動きとビデオから映し出される自分の動きとのギャップが・・・
キャチボールをするだけでも、充分楽しかったです!
人数が増えて、そのうち試合なんか出来たら、本当に楽しいんじゃないでしょうか!
興味がある方、ご連絡ください!
また開催したいと思います!